blog #8 着手が遅い 4月中旬、自宅ポストに何やら白い封筒が届く。コミティアの参加案内だ。あ、受かった〜良かった〜そしてようやく準備をし始める。よく言われる、着手が遅いと。今年の画集も通販やったしな〜新刊出すか。てな具合で新刊を出す事にしました。それを今、描いて... 2024.04.25 blog
blog #7 ダイビング 最近少し調子がいい気がしていた。直後に高い崖からダイブする伏線である。大概ロクでもない飛び込みになるので一時のハッピーに何も期待してはいけない。上昇した物体が落下するように気分も落ちる。必然だ。いつも部屋の泥と化す前に自力で這い上がる為のア... 2024.04.07 blog
blog #5 あー 何かまた黒いような白いような訳の分からないモヤがやってきた。この六畳が果てのない真空に感じる。酸素がない。呼吸が空回りする。ダメだ、外に出よう。用は無くともコンビニに行こうか、でも財布に余裕はないし缶なんかコンビニで買ったら値段のがよぎって... 2024.01.23 blog
blog #3 タバコって? 春先、高層ビルの真裏にある飲み屋街の、傾斜のきつい錆びた階段を登った先にある屋上から春の霞んだ青空を見ていると、死にたくなってきて、2ヶ月胃を壊してカメラを飲む羽目になった。。。。とまあそんな事は、ありきたりの、あきりたることで思考自体に意... 2023.12.02 blog
blog #2 川面のゆらめき 水面が揺らいで光が揺らいでどこに行きたいかよく分からないまま こうやって来てしまったかと言って何もできない話しても、すぐ何も言えなくなるのにずっとそこに居て見て聞いていてほしいと思ってる都合が良すぎる銘々都合のいいようにしたいと思ってる誰の... 2023.11.13 blog
blog #1 さー何書こう。ここは具体的なことより抽象的な、つまらん思考のループをだらだら書く場にしたい。ひとつ、具体より抽象というのはずっとテーマとしてある。もっと衝動、不確かさにピントを合わせたいし、そこで見たものに意味が欲しいと思う。明白さなんか野... 2023.11.04 blog
blog #0 何か言う時 面倒な思考が絡んでくるうちに本心からかけ離れた文章になるのが嫌で、体感としてここ数年全然話せてなかった。で、自作の深淵ならアレコレ考える前に話せるだろうと思ってブログをはじめてみた次第です。どうかな?気軽に書いていきたい。という... 2023.10.31 blog